2020-07-13
トピックス
損害保険プランナーとAFPと
こんにちは!
平和不動産管理部です。
先月の事になるのですが、日本損害保険協会が実施している「損保大学課程 専門コース」の試験に合格し、「損害保険プランナー」の資格を取得しました。
私は損害保険関係も担当しており(弊社では賃貸住宅入居者向けの家財保険を中心に損害保険も取り扱っています)、その為に必要な損害保険募集人の資格も当然ながら持っています。
この損害保険プランナーは、損保大学課程 専門コースの試験に合格した損害保険募集人が申請する事で得られる資格で、損害保険募集人よりも優れた保険知識や提案能力を有していると認められた資格です。
今年は緊急事態宣言発令の前後あたりから、「このご時世だし、プライベートの在宅時間が長くなるだろうから、何か勉強して資格を取ろう」と考えており、そこでこの資格を取る為の勉強を始めました。当初は7月中に試験に合格出来ればと思ってたのですが、想定よりも早く勉強が終わった事で、資格取得も当初の想定より早く出来ました。
損害保険プランナーの勉強が思いの外早く終わってしまったので、先日よりAFP(アフィリエイテッド・ファイナンシャル・プランナー)の勉強を始めました。
こちらの件については、次の機会に書こうと思います。